こんにちは!
マーテックスの広報です☆
皆さん。
いつもワークショップにご参加いただきまして、ありがとうございます。
3月もワークショップを開催中です!
次回開催は
15日土曜日、16日日曜日
『玉砂利で コースター作り』です!
今回の『玉砂利で コースター作り』は、日本の伝統左官技法である、
「洗い出し」に挑戦していただきます。
玉砂利というのは、角が取れた丸い石の事です。
この、玉砂利を使用し「洗い出し」に挑戦していただきます。
「洗い出し」は、モルタルやコンクリートの表面を洗い出し、丸石や砂利などの
骨材を露出した仕上げの方法の事です。
昔のお家などの玄関でよく見かけませんでしたか?!
こちらの技法が「洗い出し」という技法です。
洗い出しは土間や玄関などによく使用されていた技法ですが、
この洗い出しをするメリットとしては、
・汚れが付きづらい
・滑りにくい
・丈夫で耐久性が高い
といった点です。
他にも、デザイン性や個性が出せる、タイヤ痕が目立たないなどの利点もあります。
この「洗い出し」
現代ではあまり見かける機会というのが無くなってきたかなと思います。
そんな「洗い出し」を皆さんに体験していただきたく、
今回のワークショップに組み込ませていただきました!
開催日
15日土曜日
16日日曜日
時間
①10:00~
②13:00~
参加費 1,500円
ご予約の締め切りは開催日の前日15時までです。
お早目のご予約をお願いいたします。
皆さんからのご予約、お待ちしております!