martex

ブログ

Blog
ブログ
Blog
ブログ

2025年3月12日水曜日

「国産い草をおしゃれに楽しめるアイテム」広島でDIYのことなら マーテックス

こんにちは!












マーテックスの広報です☆















い草と聞くとどういったものを想像されますか!?






い草は畳やゴザの材料として長く、使用されております。





私たち、日本人にはとても馴染みのある建材ですよね。



そんな、建材を作っているい草ですが。



最近は住宅の洋風化等で、どんどん和室が無くなってきています。
































そんない草ですが。




い草をもっと、多くの方に気軽に感じてもらいたい。



そういった想いもあり、国産い草の取り扱いを始めることになりました!







い草は、実は知られていませんが、とても人に優しい建材です。







い草の特徴は




・吸湿性

い草は湿気を吸収し、室内の温度を調整する効果があります。
これにより、夏は涼しく、冬は暖かく感じられます。





・消臭効果

消臭効果があり、特に汗やタバコの臭いを吸収してくれます。








・耐久性

非常に丈夫で長期間使用しても、形が崩れにくいです。









・自然な香り

い草の香りにはリラックス効果があり、心地よい空間を作り出します。








・環境に優しい

い草は自然素材であり、使用後も土に還るため、環境に優しい素材です。










このように、大変優れた特徴があります。
私たちは、畳や、ゴザなどではなく、
もっと手軽に取り入れらる商品を販売することに致しました!






























短く切ったい草を瓶にさしてかざるだけで、
消臭効果があり、い草の香りで癒される、天然のフレグランスになります。





い草は先述したように、空気清浄の効果があります。


い草内部のスポンジが空気中の有害物質を吸着し、空気をきれいに排出してくれます。
その効果は、ガスコンロや石油ストーブから発生する二酸化炭素を98%減少、
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの有害物質を78%減少と
どちらも高いパーセンテージで減少させてくれるほどです。



こちらのフレグランスを置くだけで、その効果が得られますので、
玄関などの外気が入ってくるところや、
寝室の枕元などに置く事で、睡眠時のリラックス効果が得られます。






畳やゴザだと、お部屋の雰囲気に合わなかったり、
メンテナンスの心配もありますが、
こういった商品ですと、
メンテナンスフリーで置いておくだけで空気も綺麗になりますのでおすすめです。







このように、手軽に生活にとりれることが出来ます。


今まで、い草には興味があったけど、なかなか手を出せなかった方。
い草の機能を知って、実際に使用してみたくなった方。
新しいインテリアを探していらっしゃった方。




そんな方に是非、お手に取ってみていただきたいと思います。






また、カラー染めしているので、様々な色展開がございます。




























このように、カラフルなラインナップで販売しております。
今はやりのくすみ系の色や、あまり見ないような濃い色のものもあります。




フレグランスとして使用するときは短くカットしていただき、ご使用ください。

























上記の写真の様にカットしていただき、ご使用ください。
※上記の短いい草はサンプルです。
 店頭では実際にお手に取って色を見ていただく事が可能です。







また、い草を使用したコースターもございます。




























こちらの作製キットもショップで販売しております!



手作りのい草コースターを作ってみませんか!?




皆さんからのご来店、お待ちしております。