martex

ブログ

Blog
ブログ
Blog
ブログ

2025年11月10日月曜日

「11月ワークショップ開催!『紙布アートパネル作り』を開催!」広島でDIY、ワークショップのことなら マーテックス

こんにちは!














マーテックスの広報です☆














maru-maruでは皆さんにDIYを気軽に楽しく挑戦していただける様に
毎月ワークショップを開催しております。







11月も皆さんに楽しんでいただけるように、
ワークショップを沢山ご用意しております。






11月は開催日も体験するワークショップも
皆さんのお好きなものをチョイスしていただけます!




5種類のワークショップの中からお好きなワークショップを選んで
お好きな日時でご予約をしていただけます。





5種類のワークショップをご紹介させていただきます!







『紙布アートパネル作り』





































皆さん。
紙布(しふ)をご存じですか!?






紙布は古くから人々の衣類として使用されてきた素材です。





和紙を撚って、細い糸状にし、それを機織機でどんどん織っていって、
一枚の長い布にします。




江戸時代には盛んに使用されていたそうで、
将軍への献上品としても用いられていたそうです。





特に宮城県の白石は、紙布の名産地として知られ、伊達藩の奨励もあって、
品質が向上し、徳川家への献上品となるほどでした。



明治以降は近代紡績技術に押されて衰退し、
昭和初期にはほとんど廃れてしました。


その後、国の事業などにより、復興の試みがなされ、
現在もいくつかの工房で伝統技術が受け継がれています。





そんな歴史のある紙布。




広島県の江田島に実は、その数少ない紙布を作られている会社があります。
津島織物製作所株式会社さんは、
当社のワークショップにもお越しいただいたことがあります。




そちらで作られている貴重な紙布を使ったアートパネル作りになります。




現在、紙布は、壁紙として利用されていたり、
行灯のカバーとして作られていたり、
鞄に使われていたりなど。




様々な使用方法をされています。





紙布の温もりや、あたたかみを感じて頂ければと思います。




サイズも、様々なサイズで作成していただく事が出来ます。
お人形の背景としてご作製いただく事もできますし、
玄関やお部屋のアクセントとしてご作製いただく事もできます。








ご希望のサイズをご予約時にお伝えください。







今回は、フリースタイルです。
沢山の種類のワークショップがお好きな日時でご予約してご参加いただけます。




開催日   11月1日~30日
      ※店休日(3日、24日)、イベント日(22日、23日)
       上記を除く日でご予約が可能です。





参加費   2,000円






ご予約締切は参加希望日の前日12時までとなっております。
先着順となりますので、お早目のご予約をお願いいたします。





この機会に遊びに来てみてください。





皆さんからのご予約、お待ちしております!


















皆さんからのご予約、お待ちしております。