こんにちは!
マーテックスの広報です☆
10月のはじめ。
EXPO 2025 大阪・関西万博に視察研修に行かせていただきました。
時間が限られている中、せっかくなので、
1つでも多くのパビリオンを見て帰りたいと思い、
なるべく並んでいなさそうなところを狙って移動しました。
歩いていると、アラブ首長国連邦の入り口が見えて、
結構すんなり入れそうと思ったので、
入口に立っていたパビリオンのスタッフの方にどれくらい待ちますか?
入口に立っていたパビリオンのスタッフの方にどれくらい待ちますか?
って聞いてみたいら
『30秒!』
って言われたので、入ってみました。
入った瞬間、異国の香りがして、何の香りなのか、不思議でした。
こちらの柱のようなものは、ナツメヤシでできているそうで、
90本のナツメヤシが林立しています。
アラブ首長国連邦は7つの首長国で構成されいている連邦国家です。
7つの国で構成されているのも、ドバイがアラブ首長国連邦に所属しているのも
今回初めて知りました。
そういった知らなかったことを知れるのも、万博のいいところですよね。
7つの国を地域の特徴を表した砂を展示されていました。
それぞれの国から持ってきた砂だといわれていました。
すごいですよね。
普段、触れることのできない国や全然興味のなかったことなどを
知ることができる機会というのはこういった場でないと知る機会が無いですよね。
隣にレストランがあったのですが、
たくさん並ばれていたのでちょっとやめちゃいました。
後で、調べてみたら、
アラブ首長国連邦で親しまれている料理や、飲み物が飲めたみたいなので、
買ってみたかったなと思いました。
ラクダのミルクとか。あったみたいでした。
ラクダのミルクは飲む機会があまりなさそうなので、うらやましいなとも思いました。
大屋根リングにも上って、歩いてみました。
沢山の方が歩いていらっしゃいましたが、割とスムーズに歩く事が出来ました。
とても気持ちよく、のんびり歩いて反対側に行きました。
その後は、少し、お土産ショップに並んだりして
お土産を買う時間にして、集合時間に間に合うように、集合場所に移動しました。
ガンダムのパビリオンに入れませんでしたが、ガンダムの像を見ることが出来たので
うれしかったです。
色々なところにガンダムは設置されているような気がしますが、
設置されている場所によってポーズが違うみたいなので、見ごたえがありますよね。
16時に集合して、研修が終了いたしました。
皆さん、お疲れ様でした。
とてもいい刺激になったのではないかなと思います。
また、こういった機会があれば、みんなで参加出来たらいいなと思います!















