こんにちは!
マーテックスの広報です☆
店舗の入り口横の花壇に装飾した木の板を着色しております!
白を塗って乾かし、翌日、クリアを塗るために養生を早速始めいらっしゃいました。
作業は夏に行いました。
日が高くなり、暑くなる前に作業をなるべく終わらせてたいですよね。
どんどん養生を貼っていく建材部 梶山さんと、
どんどん、表面のヤスリ掛けを進めていく河野さん。
2日目ともなり、とても作業スピードも上がっておりました。
ヤスリ掛けした時のくずが出てくるので、マスクをして作業されておりました。
ヤスリ掛け、マスキングが終われば、いよいよ色を塗っていきます。
塗る色は、
白、クリア、グレー
の3色で色を分けて塗るそうです。
白が終わったので、今回は、クリアから塗っていくみたいでした。
いろはを塗っていくと、オイルが木材に浸透して、
木材の色がしっかり出てくるような感じがしますね。
クリアは、色が付かないので、木の持つ、本来の自然な風合いを生かしながら、
変色やカビを防ぐ役割もあります。
植物油に防カビ成分と、紫外線吸収成分を加え、
さらに撥水性と汚れ防止機能が高めてあります。
白色を塗っているときは、ローラーで刷毛目が出ないようにしておりましたが、
クリアは、刷毛目がわかりづらいので、刷毛でどんどん塗られておりました。
とてもきれいに塗れておりますね。
どんどん作業が進み、あっという間にクリア部分は終了されてしまってました。
作業がはかどりますね。