こんにちは!
マーテックスの広報です☆
皆さん。
SDGsを意識されてお過ごしですか?
SDGsとは
Sastainable
Development
Goals
の頭文字のことで、日本語で持続可能な開発目標の事です。
2030年までに達成すべき国際目標の事です。
17の目標があります。
沢山ある目標の中で、当社でも取り組めるのではないか。
そういった想いの中、販売と生産を始めたのが、
「みつろうワックス」です。
こちらの「みつろうワックス」は
どちらも、捨てられてしまうものを商品としてアップサイクルできないかと思い、
開発した商品になります。
「みつろうワックス」の原料となる蜜蝋は、
蜂蜜を絞り出した後の巣の部分です。
養蜂場では、商品として『蜂蜜』がメインの販売となりますので、
『蜜蝋』は廃棄してしまうところが多いそうです。
そんな、廃棄してしまう蜜蝋を使用させていただいております。
譲っていただいたのは、『重森養蜂場』さんです。
そして。
みつろうワックスに使用している油は『えごま油』を使用しています。
こちらの「えごま油」に使用されている「えごま」も食品として規格外になってしまった、
廃棄する予定だった「えごま」を絞っていただき油にしたものを使用しています。
『世羅菜園』さんで譲っていただきました。
この、捨てられてしまうものを、改めて商品として、
皆さんにご提供させていただく事で、環境にも優しい商品が生まれました。
当社で製作している『みつろうワックス』は化学物質が一切入っていません。
蜜蝋とえごま油のみで製作されています。
ご使用いただく皆さんにとても優しい商品になっております。
みつろうワックスは、無垢の木材に塗っていただくと、
乾燥防止になり、撥水や、防汚といった効果があります。
乾燥すると、木材はそってしまったり、割れる原因になったりと大切な家具が
傷んでしまう原因になってしまいます。
定期的にメンテナンスを行うことで、木材を健康に保ち、
汚れが付きづらく、長く、家具を愛用していただけます。
また、ペットの肉球の保湿にも大変おすすめです。
肉球も人の肌と同じで、乾燥すると、切れてしまいます。
そうならない為にも、こまめな保湿が大切です。
そんな、大切なペットにもおすすめのこちらのみつろうワックスは、
もし、ペットが誤ってなめてしまっても、化学物質を使用しておりませんので、安心です。
環境にもペットにも、人にも優しい、こちらの商品。
是非、一度ご使用いただければと思います。
リアル店舗はもちろんですが、オンラインショップでも販売しております。
ショップはちょっと遠いなという方や、
開店時間中になかなか来れないという方は、是非、ご利用くださいませ。